エラー"refresh_token_limit_reached"により、モバイルアプリにログインできない
Site24x7モバイルアプリへのログイン時に、次のエラーが発生した際のトラブルシュートを紹介します。
このエラーは、アカウントでセッション数が最大に達している際に発生します。
次の手順で、アカウントのアクティブなセッションを削除してください。
- https://accounts.zoho.com/にブラウザーからログイン
- [セッション]タブをクリック
- 有効なセッション欄で、項目にカーソルを合わせて[終了する]をクリック
上記により、セッションが取り除かれ、モバイル端末からSite24x7モバイルアプリにログインできるようになります。
Related Articles
ネットワーク装置に設定エラーが表示されたり、不明として検出された場合のトラブルシューティング手順
次の場合、装置に設定エラーが表示されるか、不明としてリストされる場合があります。 入力されたSNMP認証情報が正しくない 装置がSNMP要求に応答していない 装置テンプレートが関連付けられていない トラブルシューティング方法: [ネットワーク]→[ネットワーク装置]に移動し、目的のネットワーク装置名をクリックします。 装置が[設定エラー]状態の場合、自動的に「ネットワーク装置の編集」ページに移動します。 ...
"装置が追加されない"、または"6分以上のディスカバリー進行中"となる場合のトラブルシューティング
装置が追加されない 装置が追加されない場合、次のトラブルシューティングを実施してください。 1. オンプレミスポーラーとネットワークモジュールがアップしているか確認します。 2. オンプレミスポーラーがインストールされているマシンから装置に対して通信可能な状況か確認します。 3. SNMPクエリに装置が応答するか確認します。 4. SNMP通信テストに成功した場合、Site24x7に設定している認証情報が正確か確認してください。 5. ...
監視グループのステータスの決定方法
Site24x7の監視グループには次の4つのステータスがあります: アップ(UP)、ダウン(DOWN)、クリティカル(CRITICAL)、トラブル(TROUBLE) しかし、監視グループのステータスは、ユーザーにより設定された現在のしきい値(監視値)に基づいて決定されます。このロジックを説明するためのユースケースを紹介します。 監視グループのしきい値は、監視グループ追加/編集画面の次の項目で指定できます。 ユースケース: ...
オンプレミスポーラーとネットワークモジュールによるディスク肥大化の解決
オンプレミスポーラーのNetworkPlus/binディレクトリ内にあるヒープダンプファイルが肥大化する問題がよく発生します。 HPROFファイルについて ...
Windowsサーバー監視で取得できるメトリクス
1つのWindowsサーバー監視で、次のパフォーマンスメトリクスを取得できます。 ・CPU使用率:CPU全体の使用率、コアごとのCPU使用率、割り込みとコンテキストスイッチ ・プロセッサーキュー長 ・システムのアイドル状態 ・メモリー使用率:メモリー全体の使用率、スワップメモリー使用率、使用済みメモリー、メモリーページ(イン/アウト/フォールト) ・メモリー内訳:空き物理メモリー(MB)、空きスワップメモリー(MB) ・ディスクのアイドル状態とビジー状態の割合 ...