"装置が追加されない"、または"6分以上のディスカバリー進行中"となる場合のトラブルシューティング
装置が追加されない
装置が追加されない場合、次のトラブルシューティングを実施してください。
2. オンプレミスポーラーがインストールされているマシンから装置に対して通信可能な状況か確認します。
4. SNMP通信テストに成功した場合、Site24x7に設定している認証情報が正確か確認してください。
ディスカバリーが6分以上継続している
ディスカバリーが6分以上継続している場合は、次のトラブルシューティングを実施してください。
・該当の装置監視画面に移動し、ハンバーガーアイコンから[装置の再同期]をクリックしてください
・[装置の再同期]が表示されていない場合、装置の削除と再追加を行ってください
※ディスカバリーされなかった装置は、[ホーム]→[ヘルプアシスタント]→[未完了の設定]に表示されます
設定エラーや装置タイプが不明となっている場合のトラブルシューティングの詳細は、
こちらのページをご確認ください。
いくつかの装置はLinuxサーバーで使用されるsysOIDや装置IDを保持しているため、エージェントレスサーバー監視に分類されてしまうケースがあります。
その場合、次のトラブルシューティングを行ってください。
1. ディスカバリーされたエージェントレスサーバー監視を削除
2. [管理]→[インベントリー]→[監視の追加]→[ネットワーク装置]に移動
3. オンプレミスポーラーと認証情報を選択した後、ステップ3で当該装置のIPまたはホスト名と装置テンプレートを選択
上記により、選択したテンプレートで装置がディスカバリーされます。
Related Articles
アラートクレジットが予想より多く消費されている理由
Site24x7のアラート通知メディアとして、メ―ル、音声、SMSがあります。 上記メディアの中に、通知ごとにアラートクレジットを消費するものがあります。詳細は次のとおりです。 SMS通知:1アラートクレジット消費 音声通知(アメリカまたはカナダへの通知):1アラートクレジット消費 音声通知(アメリカまたはカナダ以外への通知):2アラートクレジット消費 音声通知を取れなかった場合、留守番電話通知が行われます。 音声通知と留守番電話通知ともに架電を取らない限り、クレジット消費は行われません。 ...
Windowsサーバーのエージェントアップグレードに失敗するときのトラブルシューティング
サーバーのエージェントのアップグレードは自動または手動で行われます。新バージョンが利用可能なときに、エージェントをアップグレードする方法を設定しておけます。Windowsエージェントのエージェントのアップグレードのプロセスを知るにはこちらを確認してください。 新バージョンがリリースされた場合、エージェントの新バージョンがダウンロードされた後、エージェントの古いバージョンはアンインストールされ、新バージョンがインストールされます。エージェントのアップグレードの失敗では次のような理由が考えられます: ...
Site24x7でベーシック監視とアドバンス監視を把握
Site24x7アカウント内の監視をベーシックとアドバンス監視別に表示させることができます。 表示方法は次のとおりです。 1. Site24x7にログインします。 2. [ホーム]→[監視]の順にアクセスします。 3. 画面右上にある[ベーシック監視]または[アドバンス監視]をクリックします。 全監視の表示に戻すには、右上端にある[全て表示](上記画像の緑でハイライトされているボタン)をクリックします。 Site24x7 ...
WindowsマシンとSite24x7サーバーの接続確認方法
Site24x7データセンターへの接続が行われているかどうかを確認するには2つの方法があります。 方法1:トレイアイコンでの確認 Windows監視エージェントがインストールされると、クイックローンチバーにトレイアイコンが表示されます。スタート -> すべてのプログラム -> Site24x7 Windows Monitor -> Tray Iconからも表示可能です。 アイコンを右クリックして、Check Connectivityを選択します。 ...
ネットワーク装置に設定エラーが表示されたり、不明として検出された場合のトラブルシューティング手順
次の場合、装置に設定エラーが表示されるか、不明としてリストされる場合があります。 入力されたSNMP認証情報が正しくない 装置がSNMP要求に応答していない 装置テンプレートが関連付けられていない トラブルシューティング方法: [ネットワーク]→[ネットワーク装置]に移動し、目的のネットワーク装置名をクリックします。 装置が[設定エラー]状態の場合、自動的に「ネットワーク装置の編集」ページに移動します。 ...