Site24x7のオンプレミスポーラーを1つのカスタマーアカウントから他へ移動する方法

Site24x7のオンプレミスポーラーを1つのカスタマーアカウントから他へ移動する方法

Site24x7のMSPアカウントでは、各カスタマーアカウントでユニークなデバイスキーがあります。カスタマーアカウントの各オンプレミスポーラーはユニークなデバイスキーにマッピングされています。1度に1アカウントのみにマッピング可能です。すなわち、MSPレベルで追加できず、カスタマーレベルのみで関連付けできます。オンプレミスポーラーを1つのアカウントから別の新しいアカウントに移動するには、オンプレミスポーラーを移動したいアカウントのデバイスキーを用いる以下の手順をご参照ください。


Windows 32 & 64-bit オンプレミスポーラーについては次の手順に従ってください。

再設定の手順:

    1. Site24x7のオンプレミスポーラーのプロセスを停止します。
       services.msc に移動 -> サービス名 'SITE24X7_ONPREMISEMONITOR' を停止

    2. C:\Program Files (x86)\Site24x7OnPremisePoller\conf に移動し、
        次のキーがあるファイル 'install.txt' を編集します。[ ]のように値を変更します。
        -------------------
        S24X7KEY=[新しいsite24x7のデバイスキー]
        PROXY=[false/true - プロキシ有無に依存]
        PROXY_HOST=
        PROXY_PORT=
        PROXY_USER=
        PROXY_PASS=
        SERVERMONITOR=false
        --------------------
        PROXY=trueの場合、PROXY_HOST, PROXY_PORT, PROXY_USER(ユーザー名プロキシ認証), PROXY_PASS(パスワードプロキシ認証)に適切な値を入力します。       
     3. /conf/ フォルダー配下のファイル 'serveragent.config' を編集します。次の項目以外のすべてのキーを削除します。
         -----------------------
         MONAGENTID=SITE24X7
         AGENTUID=SITE24X7
         NETWORKID=UPDATEDSITE24X7
         CUSTOMERID=[新しいsite24x7のデバイスキー]
         -----------------------
         メモ: MONAGENTID, AGENTUID については、値 SITE24X7 を修正する必要があります。

      4. Site24x7 のオンプレミスポーラーのホームフォルダーにある '.eum' ファイルを削除します。 
          C:\Program Files (x86)\Site24x7OnPremisePoller\.eum

      5. Start the Site24x7のオンプレミスポーラーのプロセスを起動します。
          services.mscに移動 -> サービス 'SITE24X7_ONPREMISEMONITOR' を起動


Linux 32 & 64-bit オンプレミスポーラーについては次の手順に従ってください。

再設定の手順:
  1. Site24x7のオンプレミスポーラーのプロセスを停止します。                                                                                                            /opt/Site24x7OnPremisePoller に移動 -> sudo sh StopServer.sh                                                                                                                                                                                             
  2. /opt/Site24x7OnPremisePoller/conf/ に移動し、
    次のキーがあるファイル 'install.txt' を編集します。[]のように値を変更します。
    -------------------
    S24X7KEY=[新しいsite24x7のデバイスキー]
    PROXY=[false/true - プロキシ有無に依存]
    PROXY_HOST=
    PROXY_PORT=
    PROXY_USER=
    PROXY_PASS=
    SERVERMONITOR=false
    --------------------
    PROXY=trueの場合、PROXY_HOST, PROXY_PORT, PROXY_USER(ユーザー名プロキシ認証), PROXY_PASS(パスワードプロキシ認証)に適切な値を入力します。                 
  3. /conf/ フォルダー配下のファイル 'serveragent.config' を編集します。次の項目以外のすべてのキーを削除します。
    -----------------------
    MONAGENTID=SITE24X7
    AGENTUID=SITE24X7
    NETWORKID=UPDATEDSITE24X7
    CUSTOMERID=[新しいsite24x7のデバイスキー]
    -----------------------
    メモ: MONAGENTID, AGENTUIDについては、値 SITE24X7 が修正する必要があります。                                                                                                                                                                                  
  4. Site24x7 のオンプレミスポーラーのホームフォルダーにある '.eum' ファイルを削除します。
    /opt/Site24x7OnPremisePoller/.eum                                                                                                                                                                                                                                                  
  5. Site24x7 のオンプレミスポーラーのプロセスを起動します。
    /opt/Site24x7OnPremisePoller に移動 -> sudo sh StartServer.sh &


    • Related Articles

    • サーバー監視エージェントのアップグレード

      エージェントのアップグレードは自動または手動で可能です。 自動アップグレード: Webクライアントの設定ページ(管理 > サーバー監視)で自動アップグレードを選択できます。デフォルトでは、オプション YES が選択されています。 アップグレードプロセスはバッチで実行され、メジャーリリースに対してのみ実行され、マイナーリリースでは行われません。通常の期間は、新しいエージェントバージョンのリリース日から1か月です。 メジャーリリースとマイナリリースの定義についての詳細は、こちら 手動アップグレード: ...
    • スタートアップガイド:Site24x7構築の流れ

      Site24x7を評価いただくために30日間すべての機能を無料で提供しています。その後は自動的にFREEプランに切り替わるのでお気軽にお試しください。 この記事では導入、構築設定、運用までの流れをご紹介します。 〇導入から運用まで 1. 事前準備 Site24x7への接続に必要なインターネットブラウザーを用意します。 推奨しているブラウザーは次のとおりです。 Google Chrome 最新版 Ulaa 最新版 Mozilla Firefox x 最新版および延長サポート版(ESR) ...
    • 比較:Site24x7 - EventLog Analyzer

      本ナレッジでは、「Site24x7アプリケーションログ」と、弊社製品である「EventLog Analyzer(以下、ELA)」の導入方法や機能等の比較をご紹介します。 〇EventLog Analyzerについて 組織ネットワークで生成されるあらゆる種類のログを一元管理(収集・監視・長期保存)できます。 収集したログをダッシュボードやレポートに表示できるほか、指定した条件にマッチした際に、アラートやログ出力など行えるワークフローも構成できます。 〇動作要件 Site24x7 ...