Webページスピード監視とWebトランザクション監視での応答時間の計算方法の違い
Webページスピード監視とWebトランザクション監視はともにリアルブラウザー(Firefox)を用いて、ロード時間を計算しています。しかし、この両監視の応答時間の計算値には違いがあります。
Webページスピード(ブラウザー)監視
Webページ内の各要素(画像、CSSなど)のロード時間の合計が応答時間として計算されます。
Webトランザクション(ブラウザー)監視
次の計算式で応答時間が計算されます。
応答時間 = 総トランザクション時間 / ステップ数(URL)
トランザクション時間には次の要素が含まれています。
・ページロード時間:1つのページのロードにかかった時間です。
・コンテンツマッチ:(コンテンツチェック機能を設定している場合)特定のキーワードの有無を確認するのにかかった時間
・マウスオーバーアクション:メニューリストが表示され、次のURLをクリックするのにかかった時間
Related Articles
Webサイト監視とWebページスピード(ブラウザ)監視で取得できる応答時間の違い
〇概要 Site24x7には単一ページのパフォーマンスを監視する方法として、以下の2つの監視方法があります。 ・Webサイト監視:対象のURLにHTTPリクエストを行う ・Webページスピード(ブラウザ)監視:ブラウザを経由して監視を行う 〇Webサイト監視 Webサイト監視の「応答時間」は次のコンポーネントに分けられています。 DNS時間:ドメイン名解決に要した時間 接続時間:クライアントがドメインのIPアドレスとのTCP接続に要した時間 ...
Site24x7で使われている用語
クラウド監視サービスSite24x7で使われている用語について簡単に説明します。 詳細については各リンクをご参照ください。 ・ベーシック監視/アドバンス監視 各監視は「ベーシック監視」か「アドバンス監視」のどちらかにカテゴライズされます。 例えば、Webサイト監視はベーシック監視で、Webトランザクション監視(Webシナリオ監視)はアドバンス監視です。 詳細についてはこちらをご参照ください。 ベーシック監視/アドバンス監視を設定できる数はライセンスのプランごとに決められています。 ...
オンプレミスポーラーの設定方法と利用
〇概要 このナレッジでは、Site24x7のネットワーク装置の監視の追加とその利用方法をご紹介します。 Windows版の方法を記載します Linux版の導入方法はこちら 〇設定方法 ネットワーク監視のご利用には以下のステップを行ないます。 Ⅰ.オンプレミスポーラーのインストール Ⅱ.オンプレミスポーラーの有効化 Ⅲ. ネットワーク装置の追加 Ⅰ. オンプレミスポーラーのインストール 1. Site24x7にログイン 2. [管理] → [オンプレミスポーラーの+アイコン]の順にクリック 3. ...