インシデントの概要メールの通知を無効化

インシデントの概要メールの通知を無効化

次のような本文のインシデントの概要メールが、デフォルトで受信できるようにSite24x7では設定されています。



この機能を無効化し、インシデントの概要メールを受信させなくするには次の手順を行ってください。

1. Site24x7にログインし、左側パネルの[アラート]をクリックします。
2. 画面右上の歯車アイコン("共有”の右側)をクリックします。
3. インシデントサマリレポートの[無効]をクリックします。

上記手順によって、インシデントの概要メールが受信されなくなります。
    • Related Articles

    • アラートクレジットが予想より多く消費されている理由

      Site24x7のアラート通知メディアとして、メ―ル、音声、SMSがあります。 上記メディアの中に、通知ごとにアラートクレジットを消費するものがあります。詳細は次のとおりです。 SMS通知:1アラートクレジット消費 音声通知(アメリカまたはカナダへの通知):1アラートクレジット消費 音声通知(アメリカまたはカナダ以外への通知):2アラートクレジット消費 音声通知を取れなかった場合、留守番電話通知が行われます。 音声通知と留守番電話通知ともに架電を取らない限り、クレジット消費は行われません。 ...
    • ログレポートに記載があるのに障害通知がされない場合の確認事項

      監視ログレポートにはポーリングごとにの障害などのデータが取得されます。この障害時に通知が起こらない場合、次の設定が原因でアラート通知が行われていない可能性があります。 ユーザーの追加フォームでアラート設定が正常に設定されているかを確認します。アラート設定にアクセスするには、[管理] → [ユーザーとアラートの管理] → [ユーザー&アラート] → [当該ユーザー] → [アラート設定]の順にアクセスします。 ...
    • アプリケーションログのライセンス

      アプリケーションログでは、次の2項目に対してライセンスが発生します。 ログ使用量 アラート設定数 ログ使用量 アカウントで契約しているログ容量ライセンスを上限とし、ログを収集することができます。 ログ容量ライセンスは、各プランにデフォルトで付属されている容量と、追加購入したアドオンの容量の合計です。 例:500MB(Proプラン)+100GB(追加アドオン)= 100.5GB 各プランのログ容量ライセンスとアドオンについての詳細は、Site24x7価格ページを参照してください。 アラート設定数 ...
    • Slackとの連携方法とそのメリット

      概要: Site24x7の3rdパーティ連携機能を用いたSlackとの連携方法とその利点を紹介します。 Slackとの連携により、Site24x7のアラートをSlackのチャットチャンネルに自動送信できます。 ※Site24x7とSlackを連携するには、両サービスのアカウントを所有している必要があります 連携方法: 連携には、SlackとSite24x7それぞれ以下の操作が必要です。 〇SlackアカウントでWebhook URLを取得 〇Site24x7上でWebhook URLを用いて連携 ...
    • 各サブスクリプションプランと監視ロケーション数

      Site24x7は全世界に100カ所以上の監視ロケーションをサポートしています。その中から選択できるロケーション数はプランによって異なります。 多くのプランで、8カ所のロケーション(プライマリーロケーション:1、セカンダリーロケーション:7)から選択できます。 Elite、Enterpriseプランでは、16カ所のロケーション(プライマリーロケーション:1、セカンダリーロケーション:15)から選択可能です。 ...