ソースマップを用いたJavaScriptファイルのデコード

ソースマップを用いたJavaScriptファイルのデコード

ソースコードが複数のトランザクションを経ている場合、デバッグは困難になります。このような場合にはソースマップを生成します。ソースマップは、変換されたソースをオリジナルのものとマップします。これにより、元のソースを再構築して、デバッグを容易にすることができます。ソースマップの詳細はこちら

uglifyswebpackを用いてソースマップを作成できます。

uglifyjsを用いたリソースマップの作成

uglifyjs [source files] \ 
-o yourjsfile.min.js \ 
--source-map yourjsfile.min.js.map \ 
--source-map-include-sources \ 
-c -m

webpackを用いたリソースマップの作成

devtool: 'source-map', 
output: { 
path: path.join(__dirname, 'dist'), 
filename: '[name].js', 
sourceMapFilename: '[name].js.map', 
},

Site24x7 RUMで作成したソースマップをインポートし、一致するスタックトレースを解析します。詳細はこちら
    • Related Articles

    • APMメトリックのデータ保存期間

      Site24x7に保存されているAPMメトリックのデータ保存期間は次の表のとおりです。 データタイプ 保存期間 トレース 7日 生データやその他メトリック 30日 レポート 5年 関連ガイド: ・アプリケーションログのデータ保存期間 ・リアルユーザー監視(RUM)のデータ保存期間
    • シングルページアプリケーションに対応していますか

      リアルユーザー監視(RUM)で、シングルページアプリケーションに対応しています。対応しているクライアントサイドMVCフレームワークの詳細はこちら Site24x7の監視用スクリプトがページとともにロードし、サーバーへのAJAX要求を追跡することで、Angularフレームワークでテンプレートがロードされます。これにより、クライアントベースのMVCフレームワークでロードされた内部ページを監視できます。 リアルユーザー監視の詳細はこちら
    • Site24x7で使われている用語

      クラウド監視サービスSite24x7で使われている用語について簡単に説明します。 詳細については各リンクをご参照ください。 ・ベーシック監視/アドバンス監視 各監視は「ベーシック監視」か「アドバンス監視」のどちらかにカテゴライズされます。 例えば、Webサイト監視はベーシック監視で、Webトランザクション監視(Webシナリオ監視)はアドバンス監視です。 詳細についてはこちらをご参照ください。 ベーシック監視/アドバンス監視を設定できる数はライセンスのプランごとに決められています。 ...